名前: 永田善久 日時: 2004-04-19 15:13:33 IPアドレス: 133.100.243.*
>>28174 齋藤様, > ご報告ありがとうございます.気付くのが遅れてしまいました. > 大変,申し訳ございません.本日,修正版を出しました. どうも有難うございます。何だか,OTF への手入れを暗に要求して いたみたいで,申し訳ありませんでした。 # そのような意図はもちろんありませんでした。ただ, # german.sty や,稲垣さんによる j(n)german.sty を # OTF等と併用するユーザに向けての「使用上のコツ」みたいな # ものを報告させていただいた,というつもりでした。 > 原因はgerman.styで"をアクティブにしていて,それがUTFコマンドの定義の部分に > 影響を及ぼしていたためです. 原因まで追求してくださって,本当に有難うございます。 german.sty における「"」の取り扱い(そのクセのある振る舞い)については すくなくない方が指摘しておられます。TeX 世界に限らず,ハイライト機能を 持つ Emacs + YaTeX のような場面でも「"」はワルサをしてくれますし。 > OTF/UTFパッケージ以外でも16進数で記述している箇所がある場合,問題になるので > german.sty側でも何らかの対処をしたほうが良いと思うのですが‥‥‥ > 単純にbegin document hookで"をアクティブにするだけではダメなんでしょうけど. これは,もう,おっしゃる通りだと思います (^^; 機会があれば,こうした ことを開発者サイドに伝えようと思います。 P.S. 最近 LaTeX でドイツ語を扱うドイツ語母語者は,\usepackage[latin1]{inputenc} を使って「最初からダイレクトにウムラウト等を入力する」ようになってきていま す。ちょっと前までは,たとえこうしたことが可能であっても「入力文書の互換性 (様々な環境においてもちゃんと読める,というようなこと)」という観点から 「"a」というマークアップ式が推奨されていたのですが・・・ やはり,よく使う文字の入力は簡単な方がよい,ということなんでしょうね。
この書き込みへの返事: