Re: ghostscript7.00の日本語版について

名前: 安宅
日時: 2001-10-11 00:02:18
IPアドレス: 133.41.131.*

>>2746 > 日本語化といってもどういう日本語化が欲しいかによると思いますが。 この「どういう日本語化」という言葉はやっかいだと思います。 # 言葉がやっかいなのではなく、今の状況がやっかいなのですが。 0. 昨今の Linux/BSD では、*日本語化* 済の gs が入っている。 1. 実際は何をやっていか知っている人は少ない。 2. 「日本語化」とあるからには、素の gs では動かないだろう事は予想出来る。 3. ホームページを探すと、Windows 版の gs 日本語化パッチは見付かる。 4. あれ? UNIX 版は無いの? 4.1. Windows 版パッチがあるという事は、UNIX 版のパッチもあるはず。 4.2. 古い gs には VFlib パッチが当たっていたらしい。 4.3. 最新 (6.51 or 7.00) の VFlib パッチを探しても見つからない。 若しくは、古いバージョンのインストール日記しか発見出来ない。 4.4. gs-cjk のパッチも 7.00 用は見付からない。 4.5. 7.00 は日本語が CID フォントで表示出来るらしい けど、バグがあるらしい。 * やりたいのは Ghostscript で日本語があつかいたい。 * こんなに方法があっちゃ、よく分からない。 * 一番いいのは昔と同じような方法なのかもしれないけど、 最新のパッチは出ていない。 => 混乱の極地。「どういう日本語化」と言われても分からない。 Windows 版が一つのパッチで統合されていて、 しかも解凍・移動するだけでよくって、 UNIX のフォント機構はよく分からなくって、 自分の使っているフォントすらよく理解していなくって、 gs 6.51 にはパッチがあるのに 7.00 はインストール日記すら 見つからない!? というような事に陥っている人が多いのではないでしょうか。 少なくとも私はそうでした。 UNIX での gs の初めてのアップグレードは、 情報面で Windows 版より、かなり難しいと思います。 ここら辺をまとめてある文章とかがあるといいのでしょうけど。 # 方針が決まれば早いのですが... 長々と書きましたが、最新リリースの ghostscript を求めるのであれば 次の二通りがあると思います。 * Aladdin Ghostscript 7.00 用のパッチは無いが、日本語は表示出来る。 - これには CID フォントが必要だが、不具合がある。 * GNU Ghostscript 6.51 用のパッチは gs-cjk から出ている。 - バージョンは一つ古い。 - パッチを使えば、日本語は無事表示出来る。 - CID/TrueType のどっちのフォントも OK. ローリスクを求めるなら 6.51 をおすすめします。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)