Re: overcite

名前: トノ
日時: 2004-03-15 16:50:00
IPアドレス: 150.35.254.*

>>27179 さしあたっては、現象が再現する入力例を示していただく必要があるわけですが、 それほど難しいことなのでしょうか? 下記の入力例で試してみましたが、dviout でも、dvipsk で PS を作成して GSview で見ても、dvipdfm で PDF を作成して Acrobat Reader で見ても、 期待どおりブラケットが表示されました。清水さんのところでは、 この入力でも発現するのでしょうか。 各ソフトのバージョンは、次のようになっています。 Windows 98SE W32TeX(角藤版 TeX) 2004/03/05 dviout for Windows Ver. 3.16 (February 10, 2004) Ghostscript 7.07 GSview 4.6 Acrobat Reader 5.1.0 \documentclass[tombow,openany]{jbook} \usepackage[dvips]{color,graphicx} \usepackage{pifont} %\usepackage{times} \usepackage[fleqn]{amsmath} \usepackage{amssymb} %\usepackage{txfonts} \usepackage{ulem} \usepackage{float} \usepackage{multicol} \usepackage{threeparttable} \usepackage{here} \usepackage{slashbox} \usepackage{bm} \usepackage{multirow} \usepackage{fancybox} \makeatletter %%\def\@cite#1#2{[{#1\if@tempswa , #2\fi}]}%% オリジナル %% \def\@cite#1#2{$^{[\mbox{#1\if@tempswa , #2\fi}]}$} \makeatother \begin{document} abc\cite{hoge} def\cite[91-106]{foo} \begin{thebibliography}{99} \bibitem{hoge} hoge \bibitem{foo} hogehoge \end{thebibliography} \end{document}

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)