名前: misc 日時: 2004-03-10 10:30:03 IPアドレス: 210.230.18.*
>>26982 >\def\varg{\usefont{U}{pxmia}{m}{it}1} この定義では, \varg が \usefont{U}{pxmia}{m}{it}1 に置換される のですから,\usefont の指定が余計なところに及ぶのは当然ですね. # 少なくとも,\def\varg{{\usefont{U}{pxmia}{m}{it}1}} としておくべき # ところでした. あとは,pxfonts.sty での設定を流用すれば,次のようなところでしょう. # \DeclareSymbolFont などの NFSS 関係のユーザコマンドの # 意味・用法については,適当な解説書を参照してください. \documentclass{jarticle} \usepackage[slantedGreek]{mathpazo} %%% 次の 3 行は pxfonts.sty より引用 \DeclareSymbolFont{lettersA}{U}{pxmia}{m}{it} \SetSymbolFont{lettersA}{bold}{U}{pxmia}{bx}{it} \DeclareFontSubstitution{U}{pxmia}{m}{it} \DeclareMathSymbol{\mathvarg}{\mathord}{lettersA}{`1} \DeclareRobustCommand*\varg{% \ifmmode \mathvarg \else {\fontencoding{U}\fontfamily{pxmia}\fontshape{it}\selectfont 1}% \fi} \usepackage{bm} \begin{document} あいうえお Cusp, Kink かきくけこ \varg, \textbf{\varg}, $\varg$, $\bm{\varg}$ あいうえお Cusp, Kink かきくけこ \end{document}
この書き込みへの返事: