名前: H-Ogawa 日時: 2004-02-13 19:32:55 IPアドレス: 202.24.147.*
kakutoさんの修正でptexもmakeできましたが、若干Makefileに修正が必要でした。 他のプラットフォームでどうかはわかりませんが、MacOSX 10.3ではMakefileの135行目 までで定義されている$(conpile)に -c が含まれず、140行目で $conpile -c $< -o $@ になっています。このためptex等のmakeは問題ないのですが、pdvitype、jbibtexはそれ ぞれ $(compile) -DDVITYPE -DHEX_CHAR_CODE $< $(compile) -DBIBTEX $< となっていて、-c が抜けてしまうので、エラーになります。 これをたとえば $(compile) -c -DDVITYPE -DHEX_CHAR_CODE $< $(compile) -c -DBIBTEX $< などとして修正する必要があります。 また、fmtの作成時、ptex-euc,sjisについては $(dumpenv) ./ptex -ini --kanji=euc --jobname=ptex-euc ¥¥input ptex ¥¥dump </dev/null だと、ptex.texではなく、ptexのバイナリを読み込もうとしてエラーになりますので、 $(dumpenv) ./ptex -ini --kanji=euc --jobname=ptex-euc ¥¥input ptex.tex ¥¥dump </dev/null と、ptex.texのように拡張子まで記しておく必要がありました。 これでmake自体はできましたが、klibtoolがlibtoolへと名称・仕様変更したせいで しょうか、インストール・スクリプトがちゃんと動きません。これについては今の ところ修正できていません。やはり正式に対応した新しいptexを待った方がよさそ うです。
この書き込みへの返事: