「PDFの作り方」についての質問

名前: 大友
日時: 2003-10-31 22:00:52
IPアドレス: 211.1.189.*

奥村先生の「PDFの作り方」は大変役立っています. さて,久しぶりに復習をかねて「PDFの作り方」を読んでいたところ、 http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/texfaq/pdf.html#dvipdfm の >オリジナル dvipdf + 日本語パッチ → CJK 対応 dvipdfm → dvipdfmx と進化しています。 という記述がちょっと気になりました.平田先生のパッチはdvipdfmに対してのものだった と記憶していますが、dvipdf用のものがその前に出ていたのでしょうか.(Knoppixの3.2 までに付属していたdvipdfでは日本語DVIファイルを扱えましたので、そのことかなと 思っていますが,ちょっと確認させてください.なお,それに付属していたdvipdfmは 日本語の扱えないものでした.また,蛇足ですが、Knoppix3.3からは日本語TeX環境が なくなっているようです.) -- また,TeXとは直接関係ないのですが、 http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/texfaq/pdf.html#word に, >和文論文なら,本文は「リュウミンL-KL」,見出しは「中ゴシックBBB」にします。 とありますが,MS明朝などを埋め込みにする,という方法は,PDFでの再現性を低下 させる要因となりうるのでしょうか.また,TeXと併用する形でも,和文フォントの埋 め込みは避けたほうが良いのでしょうか. どうか御教示お願いします. -- P.S. 最近だと,もう1つの有力な方法として、OpenOffice.org 1.1のPDF出力機能を使うという 方法があるかもしれません.(どのファイルでもというわけにはいきませんが,Word 文書をPDFにしたい場合などに、Word -> OOo -> PDFとして変換するなどして使える かもしれません.もちろん再現性は落ちます.)

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)