名前: 竹の 日時: 2003-10-06 00:16:38 IPアドレス: 202.243.120.*
>>21644 少し古い話ですが、ふと思い出しましたので書きます。 > 竹のさんって,もしかして latex2html の日本語化パッチを作成されている > 御本人さんでしょうか.有用なものを作成して頂き感謝しております. やらしい話ですが、一応私のページを宣伝しておきます。 以下のページに latex2html の最新版の情報、及び日本語化パッチがあ ります。 http://takeno.iee.niit.ac.jp/~shige/TeX/latex2html/ltx2html.html なお、ここには基本的に Unix 上での話が書かれています。MS-Windows ユーザは、奥村さんのトップページにもリンクがある、阿部@北大さん のページ http://a-pc-osamu3.asa.hokkyodai.ac.jp/osamu/latex2html/ を参照してください。 また、FreeBSD, Linux にはパッケージも存在します。それらのパッケー ジ自体は上のページには置かれていませんが、そのページの「latex2html に関する QandA」の節にそれらの情報が書かれています。 なお、latex2html の現在の版 (2002-2-1) は、従来広く出回っていた 98.1, 99.1 の頃よりもかなり改善し、latex2html 用に LaTeX のソース を直さなければいけない必要性はかなり少なくなりましたし、おかしな 結果が得られる、という事例もかなり減っています。パッケージを利用 しない場合での Unix 上でのインストールも、現在の版は configure & make 形式に変わっています。 よって、非常にぶしつけで申し訳ありませんが、奥村さんのトップペー ジにある古い情報へのリンク ("LaTeX2HTML JA patch") や、奥村さん自 身が書かれている Linux への 98.1p1 のインストールの記録 http://www.matsusaka-u.ac.jp/~okumura/texfaq/latex2html.html は、改善を検討して頂けるとありがたいと思います。 もちろん、latex2html は「LaTeX のファイル」を HTML に変換するもの なので、この掲示版でのやりとりのように、LaTeX のコマンドは解釈し ますが、そうでない TeX のコマンドは解釈できないものが多いので、自 分で細かなカスタマイズをしている場合は、うまく変換できなかったり、 変換するための工夫が必要になることがあります。 また、多少の癖もありますし、日本語の情報が少ない、ということもあ りますが、それらに関しても色々改善をしていきたいと考えていて、マ ニュアルの日本語化なども検討しています。
この書き込みへの返事: