Re: 表の幅

名前: しっぽ愛好家
日時: 2003-07-14 23:24:49
IPアドレス: 210.234.40.*

>>20269 (ほとんど蛇足ですが…)今回の表をあまり細かいことを気にしないで (LaTeX の範囲で)書いてみると,次のようなところでしょうか. $ \begin{array}{|c|c|c|c|}\hline %%% 1 行目: 個々の配列要素を指定したい幅のボックスに入れて, %%% 列の幅を固定します. \makebox[2em][c]{$\hat{a}$} & \makebox[2em][c]{$\grave{a}$} & \makebox[2em][c]{$\check{a}$} & \makebox[2em][c]{$\tilde{a}$} \\ \hline %%% 2 行目以降では特に細かいことはしません. \breve{a} & \bar{a} & \vec{a} & \acute{a} \\ \hline \hat{\hat{a}} & \grave{\grave{a}} & \vec{\vec{a}} & \check{\check{a}} \\ \hline \tilde{\tilde{a}} & \dot{\dot{a}} & \breve{\breve{a}} & \bar{\bar{a}} \\ \hline \ddot{\ddot{a}} & \acute{\acute{a}} & \dot{x} & \ddot{x} \\ \hline \dddot{x} & \ddddot{x} \\ \cline{1-2} \end{array} $ %%% なお,充分に新しい amsmath パッケージでは \Hat のような %%% ``大文字版'' の数式用アクセント記号を用いなくても, %%% (2 重以上に重ねたときの)アクセント記号の位置の調整を %%% 行ってくれるはずです.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)