名前: しっぽ愛好家 日時: 2003-07-11 17:52:54 IPアドレス: 210.234.40.*
>>20115 私が使用しているのは,``2001/09/14 v2.5'' の nidanfloat パッケージ(*)ですが, 問題となっている現象(\vsplit でボックスを分割する際に無限大の縮小度を 持ったグルーがみつかる)が起こる場合を確認しました. %%% \split による分割範囲に無限大の縮小度を持ったグルーが見つからないと %%% 処理が通ってしまうので,気づかない場合があります. %%% ちなみに,v2.3 でやや深刻な問題が修正されているのと, %%% v2.5 で ``最終ページのカラムの高さを揃える処理'' をオプションにする, %%% という変更がなされています. %%% (*) おそらく,v2.5 が最新だと思うのですが… v2.2 から v2.5 に至るまでにも \vss を用いていた箇所の いくつかが変更されているようですが,v2.5 に対しても 下記の変更を施した方がよいかもしれません. %%% \balanceclearpage の際に,float の位置によっては %%% inifinite glue shrinkage... が起こるようです. %%% %%% なお,北見さんが処理した際に生じたエラーの原因と思われる %%% %%% \vss は v2.5 への変更の際に削除されているようです. \def\L@cflt{% \let\@elt\@comflelt\setbox\@tempboxa\vbox{}\L@toplist \setbox\@leftcolumn\vbox to\@fixht{\boxmaxdepth\maxdepth \unvbox\@tempboxa \vskip-\floatsep\topfigrule\vskip\textfloatsep\unvbox\@leftcolumn \vfil}%%% \vss => \vfil \let\@elt\relax \xdef\@freelist{\@freelist\L@toplist}\global\let\L@toplist\@empty} \def\L@cflb{% \let\@elt\@comflelt\setbox\@tempboxa\vbox{}\L@botlist \setbox\@leftcolumn\vbox to\@fixht{\boxmaxdepth\maxdepth \unvbox\@leftcolumn \vskip\textfloatsep\botfigrule\unvbox\@tempboxa\vskip-\floatsep \vfil}%%% \vss => \vfil \let\@elt\relax \xdef\@freelist{\@freelist\L@botlist}\global\let\L@botlist\@empty} \def\R@cflt{% \let\@elt\@comflelt\setbox\@tempboxa\vbox{}\R@toplist \setbox\@outputbox\vbox to\@fixht{\boxmaxdepth\maxdepth \unvbox\@tempboxa \vskip-\floatsep\topfigrule\vskip\textfloatsep\unvbox\@outputbox \vfil}%%% \vss => \vfil \let\@elt\relax \xdef\@freelist{\@freelist\R@toplist}\global\let\R@toplist\@empty} \def\R@cflb{% \let\@elt\@comflelt\setbox\@tempboxa\vbox{}\R@botlist \setbox\@outputbox\vbox to\@fixht{\boxmaxdepth\maxdepth \unvbox\@outputbox \vskip\textfloatsep\botfigrule\unvbox\@tempboxa\vskip-\floatsep \vfil}%%% \vss => \vfil \let\@elt\relax \xdef\@freelist{\@freelist\R@botlist}\global\let\R@botlist\@empty}
この書き込みへの返事: