Re: floatflt.styの使い方

名前: 大石
日時: 2003-03-06 17:15:33
IPアドレス: 211.125.112.*

>>17362 この種の回り込みは,\angaftre,\hangindent を 使うと思いますが,floatflt.sty の内部を みて,以下のように対処療法しました。 もっとスマートな方法を他の方にお願いしたいところです。 2つめの\subsction に入れたものは 以下のように定義しておいて,使うのも良いでしょう。 \def\AAA{\hangafter=-\hangcount%右辺は負の数で適当に \hangindent=-\dimen0%右側配置の場合 }% 質問があれば,分かる範囲で答えますので,どうぞ。 \documentclass{jarticle} \usepackage[dvips]{graphicx} \usepackage{floatflt} \begin{document} \section{floatflt.sty の実験です} \subsection{subsectionです} \begin{floatingfigure}{50mm} \includegraphics[width=50mm,clip]{tiger.eps} \caption{虎の絵} \end{floatingfigure} あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお \subsection{% \hangafter=-\hangcount%右辺は負の数で適当に \hangindent=-\dimen0%右側配置の場合 このsubsectionが変になってしまう} \hangafter=-4%試行錯誤で決めるしかない?%-\hangcount \hangindent=-\dimen0%右側配置の場合 あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお あいうえおあいうえおあいうえおあいうえおあいうえお \end{document}

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)