utfパッケージについて(GTフォント〜の改題)

名前: sugahara
日時: 2003-03-05 15:11:08
IPアドレス: 210.254.18.*

菅原です。お世話になります。 元記事17257の件で、お金を失わない「鉄」の字を utfパッケージを用いて使用のする件です。 GTフォントとは関係がなくなったので、改題しました。 >>17266奥村先生 wrote > utfパッケージで「\CID{15224}道総合技術研究所」のほうが早いかもしれません。 >>17268小川先生 wrote > ただしutfパッケージを利用するには、AcrobatReaderにフォントパック(小塚明朝) > をインストールしておくか、別途AdobeJapan1-4なり1-5規格のOpenTypeフォントを > 用意する必要があります。 ご指摘ありがとうございました。早速セットアップして使ってみました。 小塚明朝と必要なCMapファイルをインストールし udvips( -Ppdf -zオプション)とps2pdfで変換するとすべて同じtype1フォントを 使ってくれて、非常に綺麗でうれしいかぎりです。ありがとうございました。 #ゴシックが使えないのが残念ですが、年度が明けたらフォントを買うことにしようと思います。 ただ、Acrobat distillerで ps -> pdf変換が出来ません。 psは、上記と同様に udvips -Ppdf -z hogehoge.dvi で作ったものです。 具体的には、psを作ったあとdistiller にかけると、  Ryumin-Light-Adobe-Japan1-5 not found, using Courier. といわれてしまいます。\CID以外に \UTFを使っても同様に  Ryumin-Light-UniJIS-UTF16-H not found, using Courier. といわれてしまいます。Acrobatをインストールしているディレクトリと、 TeX関連で使うためのCIDフォントを置いてあるディレクトリのResource/Cmap にはちゃんとAdobe-Japan1-5やUniJIS-UTF16-Hをおいてあります。 あと、関係ないと思いますがutf.styのバージョンは1.1bです。 ただ、utfの付属ドキュメント(utf-w32.txt)に 「AcrobatのResource/CMapなるディレクトリに上記のCMapファイルをコピーし、かつ Distillerに認識させるように設定しておきます」と書いてあるのですが、 この「認識させる」という作業をどうすればよいかわからず困っています。 どなたかご教授頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。 あと、小川先生のおっしゃった > AdobeJapan1-4なり1-5規格のOpenTypeフォント ですが、代表的なものとしてどのようなものがあるか教えていただけないでしょうか。 (もしくは、参考になるWebページなどあれば教えていただけないでしょうか) * * * TeXのソース * * * \documentclass{jarticle} %\usepackage{gtftex} \usepackage[cid]{utf} \begin{document} 鉄道総合技術研究所 %\GT{GT2000-07 E34A}道総合技術研究所 \CID{15224}道総合技術研究所 %\UTF{9243}道総合技術研究所 \end{document} * * * ここまで * * *

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)