Re: dvipdfmでDistillerを使う(Re: Distillerをcmdで使う)

名前: 角藤
日時: 2003-02-22 16:54:54
IPアドレス: 203.165.2.*

>>16858 >D "distill -quiet -pairs %i %o" >この部分を角藤さんのdistillを用いて動くように変更できないか >と思ったのですが、角藤さんのdistillは出力ファイル名を与える >オプションが無い様で、うまく行きません。 >もともとのdvipdfm.cfgの記述はサーバー版の >Acrobatのdistill用かと思うのですが、 >Windows(XP)の元でこれを利用する方法はないのでしょうか? D "distill -o%o -N -Q %i" とできるように変更してやって見ましたが、残念なことに 位置がおかしくなります。以下のような理由だと思います。 例えば %%BoundingBox: 166 409 444 667 の場合、Distiller で作成される epdf は必ず /MediaBox [0 0 278 258] /CropBox [0 0 278 258] となります。 Ghostscript の pdfwrite の場合は必ずしも こうなりません。 LaTeX は eps ファイルの BoundingBox で 位置を計算しているので (Ghostscript の pdfwrite ではこれで 合うみたいである) 、上の場合、左に 166 、下に 444 移動 したところに出力されてしまいます。 せっかくの eps だけれども \includegraphics[bb=0 0 278 258]{foo.eps} のように BoundingBox を強制的に normalize しておいて やると、 D "distill -o%o -N -Q %i" の場合でも正しい位置に出力されます。 dvipdfm.def が変更されればよいのですが、 さしあたり変更されないでしょうから 結局 Distiller を用いる場合は、eps 埋め込みよりも pdf 埋め込みを選択し、 \includegraphics[...]{foo.pdf} とするほうをお勧めします。 distill foo.eps ebb foo.pdf latex texfile ... ...

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)