名前: taketake 日時: 2003-02-17 13:35:28 IPアドレス: 130.34.158.*
>>16611 本田さん,はじめまして.宮武と申します. ご質問の件ですが,私もまだ駆け出しの半人前なので 詳しいことはよくわかりません. でも,その研究者が研究している時代によっても 主に使われる言葉は異なっているようです. 例えば,ユークリッドの時代なら当然,古典ギリシャ語 ルネサンス以前のアラビアの数学を記述するなら,アラビア語 ルネサンス以降,18世紀末(ガウスくらい)までならラテン語, その後は,ナショナリズムの台頭もあって,みなさん 母国語で数学論文を書くようになります. ・・・といった具合でしょうか. 研究する方が,そうした時代をまたいでいれば 当然,多国語のオンパレードということになります. かく言う私も,非ユークリッド幾何学の歴史などを扱っているので, 古典ギリシャ語,ラテン語,ドイツ語,ロシア語・・・ など,(当然,全部読めているわけではありませんが) 入力にはいつも困っています. ・・と長々と書いてしまいましたが,こんな感じで 質問に答えたことになるでしょうか? 数学史の本の組み版をなさったそうで, その経験談などおきかせいただけると, ありがたいです.
この書き込みへの返事: