名前: tsuchi-s 日時: 2003-02-11 09:19:39 IPアドレス: 219.160.112.*
>>16371 編集するのはlatexmk.plです.でlatexmk.plはパスが通ってるとこにおいておく. あと,マクロの方で >runsync2 "Perl -S latexmkSrc.pl \""+ basename + "\""; ではなくて runsync2 "Perl -S latexmk.pl \""+ basename + "\""; です. ・複数回処理(bibtexとかも) ・ワンクリック(もしくは1動作)で前開いていた箇所のdvioutを表示 ・多分dvioutが沢山開いててもOK? になっている(?)と思います. でもよく読んだら >職場でシェアウェアを薦めるのはちょっとつらいものがあります. とありますね.よく読んでませんでした.というか 「秀丸+TeX モジュールコントロール with 秀丸マクロ(杉浦方紀さん)」 を使おうとしたけどなんかよく分からなくなったのでこのような方法にしたので こっちの方が設定(導入)が簡単だと自分では思ってたりします. (もちろんPerlが動かなければ駄目なんですが)
この書き込みへの返事: