Re: dvipdfmのインストール方法

名前: 大友
日時: 2003-01-14 12:04:36
IPアドレス: 130.34.129.*

>>15054 まず、環境と、dvipdfmコマンドが本当にないかどうかを示していただければと思います。 あと、古いTeXシステムだと、一から角藤先生のpTeX配布パッケージを入れなおしたほうが いいかもしれません。(Web2C7.3.3以前の場合でしたでしょうか?) >.tarが圧縮ファイルだとは知りませんでした。 奥村先生の仮定なさっている通りMS Windowsユーザーであれば、texinst7??.zip についてい るtarコマンドを使うか、フリーソフトの「+Lhaca デラックス版」を使って解凍することにな ります。(私は普段これを使って解凍していますが、別段特に設定をしないでも支障はありませ ん。texinstの代わりに「+Lhaca デラックス版」でインストールしたこともありますが、問題なく TeXソースのコンパイルができました。) 「+Lhaca デラックス版」であれば、 http://www1.sphere.ne.jp/app/Lhaca/lhacadx.html から入手できます。関連付けたい場合はtgzボタンをへこませておくといいでしょう。 それと念のためもう一つ補足します。入手すべきなのは、角藤先生の配布している日本語パッチ適用済みWin32用バ イナリ(そのままコマンドを実行できるファイル)です。多くの場合、ソースやパッチではあり ません。(dvipdfm-0.13.2c-jpatch-p1d.diff等は直接入手する必要はありません。) -- Unix系OSであれば、ソースとパッチを入手することになるかもしれません。(最近はパッチ適用済み dvipdfmのRPMバイナリが出ているかもしれません。)ただし、PPower4を使いたいなどよほど のことがない限り、dvipdfmx(旧dvipdfm-cjk)をインストールしたほうがいいと思います。 ソースからのコンパイルについては、安宅さんのページ http://pop-club.hp.infoseek.co.jp/tex/gs_dvipdfm.html が参考になると思います。 #1年半前、ソース、バイナリ、パッチという言葉も知らなかった頃の自分を思い出してしまい #ましたので・・・。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)