Re: \verbatim環境のオーバーフロー

名前: しっぽ愛好家
日時: 2002-12-25 01:06:23
IPアドレス: 210.230.97.*

>>14314 >このあたりの対処法,すなわち半角で書いているときも >オーバーフローしないようにする方法があればお教えください. …verbatim 環境の(類の)定義を書き直して,個々の文字の間に \allowbreak を挿入するような処理を補えば,そのような出力を 得ることもできますが,本当にそうしてよいのでしょうか? %%% 識別子の途中で改行するようなことになっては不適切だと思われますが… %%% 私個人としては,ソースコードの方を適切な位置で改行するようにするか, %%% 1 行に収まるような文字サイズを用いることをお勧めします. >それともう一点ですが,タブを認識させる方法はありませんか? >erbatim環境だとタブは無視されてしまようなのですが. こちらには既製品があります. moreverb パッケージで提供される verbatimtab 環境を 用いてみるとどうでしょうか. %%% \verbatiminput と同様の,\verbatimtabinput というマクロも %%% 提供されています. なお,verbatimtab 環境あるいは \verbatimtabinput を用いた場合に, 空白文字の位置で行分割が起こるようにするには, 次の記述を併用するとよいでしょう. %%% 下記の記述は moreverb パッケージを読み込んだ後に入れてください. %%% また,必要があれば,\makeatletter,\makeatother で囲んでください. \def\do@verbatimtab#1#2{% \let\@vobeyspaces\@moreverb@vobeyspaces \tab@size=#1 \def\verbatim@processline{\tab@position\tab@size \toks@{}% \expandafter\verbatim@tabexpand\the\verbatim@line\@nil}% #2} {\catcode`\ =\active% \gdef\@moreverb@vobeyspaces{% \catcode`\ \active \def {\ \nobreak\hskip\z@\@plus3em\allowbreak\hskip\z@\@plus-3em}}}

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)