Re: 目次のページ番号出力に関して【追記】

名前: しっぽ愛好家
日時: 2002-12-07 13:30:22
IPアドレス: 210.230.19.*

>>13687 はい,今度は再現しました. %%% ただ,今回の場合,article.cls を用いているのと book.cls を %%% 用いているのとでは,いくぶん状況が異なります. まずは,原因を説明します. book.cls における \tableofcontents の定義は次のようになっています. %%% コメントは私が補いました. \newcommand\tableofcontents{%%% (1) \if@twocolumn \@restonecoltrue\onecolumn \else \@restonecolfalse \fi %%% 目次の見出しの出力 \chapter*{\contentsname \@mkboth{% \MakeUppercase\contentsname}{\MakeUppercase\contentsname}}%%% (2) \@starttoc{toc}% \if@restonecol\twocolumn\fi} この定義では,目次の見出しを出力するのに \chapter* を用いていますが, \chapter は(* つきであるか否かによらず)\thispagestyle{plain} の 設定を行います(これは book.cls での定義についての話です). この \thispagestyle の設定によって,目次の先頭ページでのページ番号が 残っているわけです. この場合,目次の先頭ページのページスタイルを変更するには, 前回の話の末尾で補足したように ``\tableofcontents の定義の中の適切な位置に \thispagestyle の設定を追加'' します. 具体的には,上記の記述をプリアンブルにコピーし(もちろん,\makeatletter, \makeatother で囲みます),(1) の行を \def\tableofcontents{% に変更します. さらに,(2) の行の直後に \thispagestyle{empty} を追加します. %%% \chapter* で設定された \thispagestyle の設定を上書きするのですから, %%% この位置が ``適切な位置'' になります. [余談] \headrulewidth=0.1mm \footrulewidth=0.0mm の部分は \def\headrulewidth{0.1mm} \def\footrulewidth{0.0mm} としないとエラーが生じるようですが, バージョンか何かが違うのでしょうか…

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)