名前: しっぽ愛好家 日時: 2002-12-02 23:30:07 IPアドレス: 210.230.19.*
>>13503 脚注記号の形式は,各ドキュメントクラスごとに異なります (異なっていても構いません).というわけで,奥村先生のお話にあるように jsarticle/jsbook を用いた場合と,article を用いた場合では脚注記号の 形式が異なるわけです. 脚注記号を *1, *2, ... の形式にするのでしたら, 11224 同様に,\@makefnmark を 変更します.ここでは,* を付け加える処理を追加して \makeatletter \def\@makefnmark{\hbox{\@textsuperscript{\normalfont \textasteriskcentered%%% これを追加 \@thefnmark}}} \makeatother くらいの変更を行うことになるでしょう. >OSに依存するのでしょうか? 脚注記号の形式のような,純然たるマクロで定められていることに関しては, 「OS に依存」することは(原則として)ありません(し,あってはなりません). %%% まあ,LaTeX のバージョンに依存,ということはたまにありますが.
この書き込みへの返事: