名前: しっぽ愛好家 日時: 2002-11-22 23:51:05 IPアドレス: 210.230.19.*
>>13173 (FAQ なので,あまり長々と話すのを避けたのですが) 言葉が足りなかったようです.失礼しました. 私が意図していたのは,お使いのクラスファイル(jarticle.cls あたり でしょうか)における \@maketitle の定義を参照して, 然るべき変更を加えてください,ということです. 例えば,ファイル jarticle.cls には \def\@maketitle{% \newpage\null \vskip 2em%%% (*) \begin{center}% \let\footnote\thanks {\LARGE \@title \par}% \vskip 1.5em% {\large \lineskip .5em% \begin{tabular}[t]{c}% \@author \end{tabular}\par}% \vskip 1em% {\large \@date}% \end{center}% \par\vskip 1.5em} という記述(ただし,``%% (*)'' の部分は私が追加しました)がありますが, これが(\maketitle の中で用いられて)実際のタイトル部分の出力形式を 定めるマクロです. この中で,%%% (*) というコメントをつけた行にある \vskip によって タイトルの上部に空白が調整されています.そこで,その行を \vskip-16pt くらいに変更したものをプリアンブルに書き込んでみるとどうでしょうか. %%% もちろん,\makeatletter と \makeatother ではさみます. %%% また,上記の -16pt という寸法は適宜変更します. [余談] 本来なら,このように \maketitle の挙動を調整すべきなのですが, *真にやむを得ない場合* には大石さんのお話にあるような ``直接記述'' を 行うのも仕方のないことでしょう.
この書き込みへの返事: