Re: TeXの勉強法

名前: 大友
日時: 2002-09-25 22:26:58
IPアドレス: 61.206.109.*

>>11223 行番号までつけて、直すべき点をご指摘くださり、ありがとうございました。ただただ感謝する ばかりです。自分でも間違いが多いと感じましたので、正確を期すよう、いっそう努力したいと 思います。 御指摘の部分は、以下のように直しました。(明らかな間違いは既に直しましたので、ここでは 挙げません。) >----------------- >bigina.html >Line:133-139 行頭に余分な半角空白があり,出力でも余分な空きが生じている。他の箇所に >もあるかもしれません。 今は確認されませんが、こうしたものが他の部分にないかどうか、確認したいと思います。 >----------------- >texinst.html >Line:44 pTeX とは、もともとアメリカ製のソフトである... > →アメリカ製?1byte文字圏とでもいうべきか? 「pTeX とは、もともとアメリカやヨーロッパの文字(「1 バイト文字」というべきかもしれない・・・)を扱っていた LaTeX を、アスキーが・・・」と直してみました。「1バイト」という言葉を使わずに説明を試みたため、不適切な表現があるかもしれません。 >Libe:48 すべてのファイルが無料で入手できる > →角藤版に限らないので,「なぜ」の理由にならない。 「市販のインストールキットに比べて」というような記述を付け加えました。 >Line:516 C:\だろうが、.... > →確かに動作するだろうが,ルートは進められない。 > また,マイ ドキュメントにプログラムをインストールするべきではない。(整 >理上) > このほかの場所でも同様の記述あり。 私自身はルートにフォルダを作ってまとめています。(Program Filesフォルダの中は、ソフトの手動インストール時には選んでいません。)ただ、Cドライブの操作に慣れていない方がいると思われましたので、こうした記述をしました。 結局、詳しい解説をつけてCドライブのルートにフォルダを作ってインストールするよう、書き直しました。 >・かなりの量の力作で,見た目もきれいで読もうという気になる。 ありがとうございます。ただ大石さんのページを見て量の豊富さと分かりやすさに圧倒された経験がありますので、私としてはまだまだです。 >・TeX と dviout の役割分担,つまり,「TeXは組み版ソフト,dviout は previewer」 >といったようなことを説明しておくと,全体像が理解しやすいか。 「では、使ってみよう」にて図入りで解説しましたが、インストール前に全体像を理解させた方が良いと考え、「はじめに」の部分に移しました。 othercmd.html Line:88 \textbfのbfは、おそらくBold Font → bf は BoldFace じゃないの? はい。Bold Face(太字)と直しました。もっとも、series にあたる言葉を入れたほうがいいかもしれませんが、思いつきませんでした。 >Line:108 日本語は斜体になります。 > → \textit で斜体になるような誤解を与える表現です。 たしかに説明不足なので、「日本語はイタリックがないので斜体が代わりに使われます」と書きました。 >Line:210-211 → graphicx package で可能です。 \scalebox でしたね。思い出しました。 >少なくとも私の環境ではエラーになります。 > → \[ \] disaplaymath 環境の省略形ですから, > どなたの環境でもエラーになるのでは? これは気がつきませんでした。 間違いが多いので、私自身よくよくTeXを勉強しなければならないようです。本当に、ありがとうございました。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)