Re: mathchoice と settoheight

名前: 北見 けん
日時: 2002-08-27 13:52:46
IPアドレス: 211.128.71.*

蛇足ながら。 >>10391 >私がやりたかったのは,以下のようにベクトルの矢印の高さを調節することでした。 ということでしたら、次のようにしてもよいですね。\mathchoiceの中で設定した長さを すぐに使ってしまってよいのですから。 \makeatletter \newcommand{\ve}[1]{ \mathchoice {\settoheight{\@tempdima}{$\displaystyle#1$} \displaystyle\overrightarrow{#1\vrule width 0pt height1.1\@tempdima}} {\settoheight{\@tempdima}{$\textstyle#1$} \textstyle\overrightarrow{#1\vrule width 0pt height1.1\@tempdima}} {\settoheight{\@tempdima}{$\scriptstyle#1$} \scriptstyle\overrightarrow{#1\vrule width 0pt height1.1\@tempdima}} {\settoheight{\@tempdima}{$\scriptscriptstyle#1$} \scriptscriptstyle\overrightarrow{#1\vrule width 0pt height1.1\@tempdima}}} \makeatother ところで、高さの1.1倍にこだわらなければ、amsmath.styの次のところを改造すれば もっと簡単だと思います。 \def\overarrow@#1#2#3{\vbox{\ialign{##\crcr#1#2\crcr \noalign{\kern-\ex@\nointerlineskip}$\m@th\hfil#2#3\hfil$\crcr}}} ^^^^^^^^^^ここ

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)