Ghostscript 6.0 on Linux

Ghostscript 6.53 on Linux をご覧ください。 以下は古い内容です。

入手

Ghostscript 6.0 のダウンロードは Ringサーバ群 などがミラーしている CTANnonfree/support/ghostscript/aladdin が便利です。 Aladdin Ghostscript は商利用に制限があるので nonfree に移動していることにご注意ください。

インストール

以下は Vine Linux 1.1 に Ghostscript 6.0 をソースコードからインストールした記録です。

まず Ghostscript, Ghostview and GSview をよく読み, 田中さんのメモ を見て作業します。

田中さんの CVS ツリーをいただいてくるには,たとえば

cvs -d :pserver:anonymous@crane.jaist.ac.jp:/projects/gs login
cvs -z 9 -d :pserver:anonymous@crane.jaist.ac.jp:/projects/gs checkout gs
のようにすればいいのですが,たいへんな量のため, オリジナル に対する2000年2月11日時点での パッチ も置いておきます (すいません,間違ったパッチを置いてしまっていました。 2月14日午後6時までにダウンロードされた方は, 取り直してください)。

必要なリンクを張ります。下は一例です。

cd gs
ln -s ../jpge/jpeg-6b ./jpeg
ln -s ../libpng-1.0.3 ./libpng
ln -s ../zlib-1.1.3 ./zlib
ln -s src/unix-gcc.mak ./makefile
ln -s /usr/X11R6 /usr/X11

hideyukiさんの 日本語PDFパッチ を入手し,パッチをあてます。

zcat ..../gs6.0-jpdf-exp.patch.gz | patch -p1

ついでに大森さんの gdevlips ドライバを入手し,展開します。

tar xvzf ..../gdevlips-2.3.6.tar.gz
mv gdevlips-2.3.6/*.htm doc/
mv gdevlips-2.3.6/* src/
cd src
cat gdevlips.mak >>contrib.mak

src/unix-gcc.mak にたとえば次のような変更を加えます。

DEVICE_DEVS16=$(DD)stcolor.dev
DEVICE_DEVS17=$(DD)lips3.dev $(DD)lips4.dev $(DD)escpage.dev

src/gdevespg.c の75行目が

    if (xdpi < 60 || xdpi > 600)
となっていますが,LP-1900 のような True 1200dpi の ESC/Page プリンタが安価で入手できるようになったので,
    if (xdpi < 60 || xdpi > 1200)
のように変更するのがいいでしょう。

仕上げです。

make
make install
cd /usr/local/share/ghostscript
tar xvzf ..../ghostscript-fonts-std-6.0.tar.gz
tar xvzf ..../ghostscript-fonts-other-6.0.tar.gz

/usr/local/share/ghostscript/6.0vflib/lib/ にある pdf_sec.ps はダミーのものです。 http://www.ozemail.com.au/~geoffk/pdfencrypt/pdf_sec.ps と置き換えてください。

あとはシステムの設定です。/etc/printcap はたとえば次のようにしておきます。

lp:\
        :sd=/var/spool/lpd/lp:\
        :mx#0:\
        :sh:\
        :lp=/dev/lp0:\
        :if=/usr/local/lib/gsf:

フィルタ /usr/local/lib/gsf は,たとえば PM-750C の 360dpi の場合,次のようにします(2行目と3行目は実際はつながっています)。

#!/bin/sh
/usr/local/bin/gs -q -dNOPAUSE -dSAFER -dBATCH
  -sDEVICE=stcolor -r360x360 -sPAPERSIZE=a4 -sOutputFile=- -

-sDEVICE=stcolor-sDEVICE=mjc360 でもかまいません。

LP-1900(ESC/Page)の 600dpi モードなら,2行目の後半を次のようにします。

  -sDEVICE=escpage -r600x600 -sPAPERSIZE=a4 -sOutputFile=- -

1200dpi モードなら,さらに 6001200 にします。 1200dpi モードにするとかなり遅くなりますし,文字部分はあまり変化がありませんが, 画像はハーフトーンの網点が細かくなるので一目瞭然の差があります。

LP-1900 は主に 600dpi で使っています。 今まで PM-750C を使っていたころに比べれば, プリントアウトが格段に速くきれいになりました。 ただ,換気に注意しないと,超狭い自宅の書斎ではオゾンが心配です。
EPSON KOWA から gs5.50 対応ドライバがダウンロードできるようになっていました。 さすが Epson!

リンク


リンクはご自由にどうぞ。

松阪大学 奥村晴彦 okumura@matsusaka-u.ac.jp

Last modified: Thu Feb 7 10:11:44 JST 2002