JPEG特許 のページの「8月」の項にかなり付記した。
C Magazine 7月号のデータ圧縮特集で例として使った音楽データはデスクトップパソコンの内蔵 CD-ROM ドライブから Linux の Grip でリッピングしたものであった。 試しに,2曲(アシュケナージの小犬,カラヤンのG線上のアリア)だけ YAMAHA CRW-70 と B's Recorder GOLD でリッピングし直してみた。 USB 1.1の制限で,実効5倍速くらいである。 Grip で取ったものと比べ,サンプル数はまったく等しいが,B's で取ったものはちょうど 721 サンプルだけ遅延している。 これを補正すると両者は1ビットも違わず完全に一致。 さすがデジタル!
Fast Search & Transfer と Elsevier Science が Scirus という科学に特化したサーチエンジンをやっていることを知った。
Mozilla 1.1 が出たので取り替える。 ほかにも GCC 3.2 や PostgreSQL 7.2.2 といったものが出ており,数日前から少しずつ移行作業をしている。 Windows でも Mozilla 1.1 への移行のほか IE の累積的修正 も行う。 Office Web Components の修正 も出ているが,Office 2000 は一般に不要のようだ。 念のため Office 製品のアップデート だけ行っておく。
娘が 千と千尋の神隠し を借りてきたので見る。
BT Loses Case Over Hyperlink Patent というわけで,Web のリンクの仕組みは BT の米国特許4,873,662に抵触しない。 よかったよかった。
最初の CD-R を焼いてみた。 ちょっと実験で,VMware の Windows 2000 から USB 1.1 経由でやってみたら,やはりまともではなかった。 8倍速にしたにもかかわらず,86回のバッファアンダーランが発生し,79分焼くのに43分もかかってしまった。 しかし最近のものは優秀で,一応できてしまった。
コンポの CD プレーヤが故障。 DENON の D-F101 中の DCD-F101-s がほぼ同サイズなのでギガスで注文。 ついでに,情報処理教育で食っているのに CD-R ドライブもないのでは……と思い,やはりギガスで YAMAHA Compact CD-R/RW Drive CRW-70 を購入。 こちらは主にパソコンからデータの記録用に使うが,オーディオ出力とヘッドホン出力があり,単独で音楽 CD のほか MP3 の CD-ROM も聞けるのが特徴。 B's Recorder GOLD の 3.03Y というバージョンと,常駐パケットライトソフト B's Clip 2.32Y が同梱されている(Y は YAMAHA の意か)。 後者は特に必要なければ入れないのがよさそうだ。 USB 1.1 の場合は書込みを8倍速に減らす必要あり。
Mac で作られた Kaleidagraph のファイルを読む必要ができたので ヒューリンクス から試供版をダウンロード。 Windows 版でも開けるようだ。 購入を検討。
住基コードがやっと届いた。 表・裏をはがせる葉書で,表面には「重要」とだけ書かれているが,差出人(市の市民生活部市民課)を見れば,時節柄明らか。 番号が透けて見えることはなかった。 1通に家族全員のものが書かれている。 チェックディジットが含まれるのだろうか。
先月の話だが,Physical Review Letters to Process MS Word Manuscripts というアナウンスが APS から出た。 TeX を使わない人種も PRL に投稿することが増えたのであろう。
ノーベル賞と特許 というページを見つけた。
Microsoft から Windows 2000 SP3 が出ている。 134432952バイトが4分29秒でダウンロードできた(4Mbps)。
大学で会議。
8月4日に渡米,昨夜帰る。
旅行の持ち物リスト等 は別にまとめた。
Expedia で見つけて予約,8月4〜8日に泊まった Best Western Downtown Houston は,1泊119ドル+税20.23ドルで,Ethernetが使い放題(といっても使っている暇はほとんどなかったが),快適。 ASC2002 を通して部屋を取った人たちは Hyatt に泊まったが,高いだけで特にいいことはなかったらしい。
ASC2002 の会場は冷房が効きすぎていて,ジャケットとウールのベストを着ても寒くて困った。 これでは京都議定書は守れまい。 MIT も冷房はしっかり効いていて,電力不足でよく停電になる。
多項式時間で素数判定が! PRIMES is in P
人工無能の特許?! Paging Eliza: Patenting IM Bots (Slashdot), ActiveBuddy's Patent Win Riles IM Bot Developers (020815 internetnews.com)
Flash Player に脆弱性。 Macromedia から Flash Player 5 をダウンロードして libflashplayer.so を mozilla/plugins/ のものと置き換える。
OpenSSL も更新が必要。
Linux 2.4.19 が出たようだが,明日から旅行なので,今はあまりはまりたくない。
昨日の trojaned OpenSSL 事件が CERT でも報告された(CERT Advisory CA-2002-24 Trojan Horse OpenSSH Distribution)。 ftp.openbsd.org の中身も正しくなった:
$ wget ftp://ftp.openbsd.org/pub/OpenBSD/OpenSSH/portable/openssh-3.4p1.tar.gz $ md5sum openssh-3.4p1.tar.gz 459c1d0262e939d6432f193c7a4ba8a8 openssh-3.4p1.tar.gz $ md5sum trojaned-openssh-3.4p1.tar.gz 3ac9bc346d736b4a51d676faa2a08a57 trojaned-openssh-3.4p1.tar.gz
OpenBSD のトップページで注意喚起してもいいことだと思うが,されていない。
そういえば,先日の Mozilla でクッキーが盗めるという深刻なバグも mozilla.org のトップページには何も載っていない。 もじら組 のページにはトップに載せてあるが。
(さきほどまで間違えて7月のところに載せていた。Thanks: すのものさん)
JPEG特許問題を若干手直し。
成績変更は電話では駄目ということなので,大学まで出向く。
最近貰った腕時計の電池が海外出張中に切れると困るので, 念のため電池を交換しておこうかと思ってデパートの時計売り場で尋ねたら, 7年使える時計ならモニター電池でも5年は使えるから文字が薄くなるまで大丈夫と言われた。
ftp://ftp.openbsd.org/pub/OpenBSD/OpenSSH/portable/openssh-3.4p1.tar.gz にトロイの木馬が仕掛けられているという ニュース を耳にしたので,記念に get しておく。 しかしこんなにさわがれてもまだ残っているとは不思議だ。 それに,この ftp サーバは SunOS 4.1 とか書いてある (2002-08-02 後記:そう書いてあるだけで netcraft によれば Solaris のようだ。 OpenBSD の FAQ にも Why does www.openbsd.org run on Solaris? と書かれている)
Linux util-linux chfn local root vulnerability だそうな。 面倒なので chfn や chsh の suid を外す。
松阪大学
奥村晴彦
okumura@matsusaka-u.ac.jp
Last modified: Sat Aug 31 19:39:59 JST 2002