2001年6月

2001-06-28

超簡単なホームページの作り方 の中に MIDI の項目を追加した。 実際に授業でやってみた。 MML2MID で簡単な楽曲を作るのは意外と簡単であったが, あいかわらずタグを書いてアップロードするところで混乱している学生が多かった。 サンプル曲があまりにもいいかげんだったので, 今朝ちゃんとしたもの(K.265 の冒頭)に取り替えた。 モルデント/トリルをどう演奏するのか自信がない。

2001-06-21

書くのを忘れていたが,NEDO の公募に通った プロジェクト名は「超格子/ナノ・ワイヤ及び磁場効果を利用した発電用エネルギー変換素子の基礎研究」 (6月8日,平成13年度「エネルギー・環境国際共同研究提案公募事業」の委託先22件を決定)。 参加機関は埼玉大学,中部大学,松阪大学,MIT,Howard Univ.(米)。 NEDOの資料では松阪大学が「松坂」大学になってしまっている。

[2001-06-23付記] 松阪大学が「松坂」大学になったのは, どうやら採択一覧に差し替え前の資料が使われたためかもしれない。 三菱総合研究所,核融合科学研究所も最終版では入っていなかったので上記を修正した。

昨夜 gcc 3.0 正式版をビルド。インストール記を ここ に書く。これでもやはり dvipdfmの日本語化 はうまくコンパイルできないようだ。 TXフォント を使うとちゃんとPDFにならない。

ニュートリノ質量に関する SNO Collaboration の結果が朝日新聞に出ていた。 該当プレプリントは Measurement of the rate of nu_e + d --> p + P + e^- interactions produced by 8B solar neutrinos at the Sudbury Neutrino Observatory のようだ。

2001-06-18

忙しくてなかなか書けない。10,14日の分を遡って書く。

大学を説得してちゃんとした認証機関のSSL認証をもらうことにする。 VeriSignのテスト用認証インストール記を SSL のページに書く。

VeriSign Japan大学・専門学校・高校および学校法人の登録申請について によれば,学校法人として申し込めば登記簿謄本や印鑑証明書が必要なのに, 大学として申し込めば教授職の三文判でいいらしい。 リンクについてのアンケート という貴重なページを教えていただいた。

massangeana 氏の いろいろ (日記風) 2001年1月-: 「読売新聞に, 英語教科書で 7社中 6社が日本人の名前を姓 - 名の順に記すようになったという記事あり。」 私はまだ Haruhiko Okumura で通している。 ちなみに,massangeana 氏のコンマの使い方に注目。

2001-06-14

東京に行ったついでに丸善(ずいぶん変わっていた)で Michael A. Nielsen and Isaac L. Chuang, Quantum Computation and Quantum Information (Cambridge University Press, 2000) を買う。7940円(の5%引き)+消費税。 ぜひ読むべき本。 量子計算に対して持っていた誤解が少し解けた。

2001-06-10

PGP鍵 を変更する。

2001-06-07

日本語TeXについての情報 にも書いたが,TeX も設定によってセキュリティホールになることを忘れてはならない。 info dvips,info kpathsea(security を探す)が参考になる。 security problem in dvips も。

2001-06-05

歌詞検索サーチ・歌ネット なるものができた。 無料で1万6,000曲の歌詞が全文表示できる。

2001-06-04

UNIX 環境で CD-ROM 書籍を読むためのツールをいろいろ提供されている 笠原さん の NDTPD 3.0 が出た。

平成14年度開設予定大学等認可申請一覧。 まだ大学を作るのか。


松阪大学 奥村晴彦 okumura@matsusaka-u.ac.jp
Last modified: Thu Jun 28 10:27:06 JST 2001