学会の編集委員会で名古屋に行ったついでに,次の本を買う。
PKWARE の Phil Katz が2000年4月14日に夭逝。 享年37歳。
昨日 Vine Linux 2.0CR が届いたのでさっそくインストールしてみる。 インストールそのものは特に問題がなかったが, /usr/bin の emacs を使おうとしてなかなかうまくいかず, 結局今までの /usr/local/bin のものをそのまま使うことにする。 最初メールが出て行かなかったが im-140 を再インストールしたら直った。
月曜日から授業が始まって忙しい。
2000-04-02 で電波時計について書いたが, たしか昨日の日経産業新聞に, シーデックスという会社が23000円ほどのPCにつながる電波時計を出したと書いてあった。 勘で www.cdex.co.jp というサイトを探したが,それらしい記述はない。 goo で調べているうちに 電波時計 というページを見つけた。
今日は核融合研に出張。
あっくんの電子メール でときどきIEが真っ白のままで何も表示されないことがあった。 Netscapeなら大丈夫。 どうやらIE5の問題のようだ。 [IE5]CGI が使われている Web ページでページ全体が表示されない に対処法が書いてあった。
XEmacs がまたハングしたので,また思い立って emacs-20 に変えてみた。 今度は Mew の最新版をインストールし直したのでメールの文字化けはなかった。 cc-mode も最新のものにし, html-helper-mode も 新しいベータ版 に変えた。
以前から作る予定だった パスワード変更CGI をやっと作った。
簡易トラフィックモニタ も作った。
メール回送先設定CGI ももうすぐできる予定。
入学式などで慌ただしい一日だった。
SGI の XFS がもう出ているようだ。 試してみたいけれど,ちょっと不安。
Mr. John で CASIO WAVE CEPTOR PQD-100 という電波時計を1980円で買った。 JJY 40kHz を毎時受信して較正する仕組み。 RS-232C でパソコンに接続できればいいのだが,ちょっと無理っぽい。
(後記)CyberCom の 製品案内 にパソコンに接続できる電波時計が載っていることを hideyuki さんに教えていただいた。
久々に時間があったので, pLaTeX2ε新クラスファイルプロジェクト なるページを作った。
松阪大学
奥村晴彦
okumura@matsusaka-u.ac.jp
Last modified: Sat May 20 18:14:03 JST 2000