e-Learning

法令

大学設置基準によれば,通学制の大学でも卒業要件の124単位中60単位までメディア授業でも可。 しかも,設問回答,添削指導,質疑応答等による指導ができ,学生の意見の交換の機会が確保されていれば,好きな時間に勉強できるような非同期の形態でもかまわない。

CMS,LMS,VLE

e-Learningというと主に遠隔講義が思い浮かぶが,対面講義でも Course Management System,Learning Management System,Virtual Learning Environment などと呼ばれるツールをうまく用いると双方向性が高められる。 CMSはCourse Management SystemのほかContent Management Systemの略でもあるので注意。 以下では主なツールを紹介する。

Moodle

WebCT のadminをしていて飽き足りなかった人が一から書き上げたGPLなCMS。

Linuxへのインストールについては LinuxWiki:Moodle を参照。

英国 The Open University(OU)がMoodleをVLE(Virtual Learning Environment)として採用。

Moodleの作者Martin Dougiamas(マーティン・ドゥーギアマス)の講演ビデオ

Moodleプロジェクトへの協力研究機関は(Sakaiプロジェクトとともに)Andrew W. Mellon財団からの資金協力の対象になった(2006)。

Moodle研究会(仮)

exCampus

CFIVE

RENANDI (レナンディ)

CEAS(シーズ)

WebCT

2005年にWebCTは↓のBlackboardに吸収合併されてしまった。

Blackboard

三重大学では工学部情報工学科で導入

富士通のシステム

Campusmate/CourseNavig

三重大学では総合情報処理センターで導入

NetCommons

Sakai

ULANプロジェクト

eポートフォリオ

電子ポートフォリオ。 e-Portfolio,ePortfolio などと綴られる。

Open Source Portfolio Initiative (OSPI,オスピー) と呼ばれていたプロジェクトは今は Sakai の一部の Open Source Portfolio となっている。

Moodleでは Elgg というe-PortfolioというよりはSNSに近いシステムと連携するモジュールや, SPDC Portfolio というモジュールなどが知られている。 Moodle サイトの Modules and plugins の中から portfolio で検索する。

これからMoodleと組み合わせて使う有望株としては,ニュージーランドで開発されたePortfolioシステム Mahara や,英国 The Open University で開発された MyStuff (URLは http://conclave.open.ac.uk/Mystuff-info に変更予定) がある。

Attain3(アテイン3)

NEC:i-Collabo.Learning

EasyLearning for ガルーン 2

ScholarPress Courseware




Last-modified: 2011-03-28 (月) 10:58:52 (4004d)