Web2c-7.3.7に変えたら...

名前: 森
日時: 2002-04-24 14:06:45
IPアドレス: 211.10.2.*

お世話になります. 早速7.3.7に変更したのですが,入れ替える前までは何の問題もなかったファイルの コンパイルにおいて,入れ替えた後,図表のcaptionで使用するHelveticaと subsectionで使用する一回り大きいtimesのboldが使用できなくなってしまいました. 最初は7.3.3への上書きで,次は全部消して入れ直して,そして7.3.3に戻して... と幾度となり直したのですが,直らないようになってしまいました. 久しぶりに全部入れ直したので,何かフォント周りで設定し直すことを忘れているのか と思うのですが,インストールの手引き等を読んでも何を忘れているのか, よく分かりません. どなたか,ご教授願えませんでしょうか? よろしくお願い致します. コンパイル時のメッセージ ----------------------------------------------------------------------- kpathsea: Ruuning mktextfm phvb Cannot fine phvb.mh. kpathsea: Appending font creation commands to missfont. log. IEEE 8.5 x 11-Inch Proceedings Style `latex8.sth'. ! Font \tenhv=phvb at 10.0pt not loadable: Metric (TFM) file not found. l.51 \font\tenhv = phvb at 10pt ? kpathsea: Running mktextfm ptmb Cannot fine ptmb.mf. ! Font \elvbv=phmb scaled 1100 not loadable: Metric (TFM) file not found. l.56 \font\elvbf = ptmb scaled 1100 --------------------------------------------------------------------------

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)