Re: alignにて

名前: Kane
日時: 2002-03-13 02:49:01
IPアドレス: 211.120.69.*

>>7304 下のように打ちこめば,隙間もあって,縦に揃ってもいる数式ができるよ. \begin{alignat}{10}%1.1 &a_{11}^{\left( {11} \right)} x_1 & &{}+{} & a_{12}^{\left( 1 \right)} x_2 & &{}+{} & &\cdots & &{}+{}& & a_{1n - 1}^{\left( 1 \right)} x_{n - 1} & &{}+{}& & a_{1n}^{\left( 1 \right)} x_n & &{}={}& b_1^{\left( 1 \right)} \nonumber \\ & && & a_{22}^{\left( 2 \right)} x_2 & &{}+{} & &\cdots & &{}+{}& & a_{1n - 1}^{\left( 1 \right)} x_{n - 1} & &{}+{}& & a_{1n}^{\left( 1 \right)} x_n & &{}={}& b_1^{\left( 1 \right)} \nonumber \\ & && & & && &\ddots & & && & && &&& \nonumber \\ & && & & && & && && a_{n - 1n - 1}^{\left( {n - 1} \right)} x_{n - 1} & &{}+{}& & a_{n - 1n}^{\left( {n - 1} \right)} x_n & &{}={}& b_{n - 1}^{(n - 1)} \nonumber \\ & && & & && & && & & && && a_{nn}^{\left( n \right)} x_n & &{}={}& b_n^{\left( n \right)} \end{alignat} 解説: 1) まずは align だと & で区切ったところに隙間が入っちゃうから 隙間の入らない alignat を使います(amsmath package の User's Guide で使い方が解説されてる). 2) けど,1) だけじゃあ + とか = の左右(前後?)に隙間が入らないので 「{}」を入れてやります. A) align は元々「数式」を整列させるための環境なので,この使い方はすこし邪道なの. だから array を使うとか,他の方法の方がいいかも? まあ,見栄えがよければいいんだけれど.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)