Re: alignにて(&が一つ抜けていました)

名前: Newbie
日時: 2002-03-12 18:45:48
IPアドレス: 133.102.16.*

>>7304 下記のものは、如何でしょうか? \begin{align}%1.1 a_{1,1}^{(1)}x_1 \, +&\, a_{1,2}^{(1)}x_2\, + \, \cdots \, +&a_{1,n-1}^{(1)}x_{n-1}\,&+&a_{1,n}^{(1)}x_n \, &=&b_1^{(1)} \nonumber\\ &\, a_{2,2}^{(2)}x_2 \, + \, \cdots \, +&a_{2,n-1}^{(2)}x_{n-1} \, &+&a_{2,n}^{(2)}x_n \, &=&b_2^{(2)} \nonumber \\ &&&\ddots&&&\nonumber \\ &&a_{n-1,n-1}^{(n-1)}x_{n-1} &+ &a_{n-1,n}^{(n-1)}x_n&=&b_{n-1}^{(n-1)} \nonumber \\ &&&&a_{n,n}^{(n)}x_n&=&b_n^{(n)} \end{align} \,の代わりに\quadや\ を使ったのですが… 用紙がb5paperなのですが、 \usepackage[headsep=20pt, head=40pt,foot=20pt]{geometry} を入れて、最初に書かれたものを使われるのは駄目でしょうか? なお、最初にYOSHIさんが書かれたものと添え字が異なっています。悪しからず…

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)