拡張子ltxのファイル

名前: 本田
日時: 2002-03-04 09:49:34
IPアドレス: 202.224.196.*

>>7108 #7094で\rightarrowfillを\rightsrrowfillって書いてますね,私. #すみませんm(_ _)m >一から解析でしょうか. LaTeX2eそのもののソースはlatex.ltxといいます. 拡張子がltxです.それの類推で,ltxの拡張子は 同様の意味があるだろうと見るわけです. 実際,LaTeX2eで使用可能なマクロで, latex.ltxを検索しても定義が見当たらないものがあるわけで そういうものの定義を追い返る際に,拡張子ltxのものを探します. 数式関係のフォント周りなら,fontmath.ltx, テキストのフォント周りなら,fonttext.ltx という感じです. #preload.ltxとかltpatch.ltx,hyphen.ltxなんてのもあります. マクロがどういう構造になっているのかを見るには そのマクロの前後を\tracingmacros=1と\tracingmacros=0で囲んで ログファイルに展開の様子を出力させます これをすると,解析のヒントになりますし, 不具合の洗い出しにも有用です.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)