mawarikomi.sty

名前: 辻
日時: 2002-03-01 08:36:14
IPアドレス: 210.255.35.*

showexample.styも同じ圧縮ファイルにありました。同様に\usepackage{mawariko} \usepackage{showexam}と短くしたらDVIfileができました。 こんどは、本文を一部変更し別のファイル名で、Winshellでやると、(1連の解凍ファイルのあるフォルダーのなかに置いて)tex ボタン押すと無事MS-DOSプロンプトの画面は終わるのですが、DVIWINのボタンを押しても1回目では、cannot open fileとなり、一連のファイルが入っているフォルダーをあけてから、WinshellのDVIWINのボタンを押すとDVIファイルができました。 tex のファイルと関連styファイルは同じフォルダーに置いておかなければDVIWINのボタンが働かないのでしょうか?

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)