Re: twocolumn と EPS

名前: トノ
日時: 2002-01-30 11:56:33
IPアドレス: 150.35.254.*

>>5946 「フロート」というのは、LaTeX で、ソース中でかかれたその場所ではなく LaTeX が一旦メモリーに取り込んだうえで適切な出力場所を自動的に 判断して出力してくれるものを指す言葉です。元の英語は「float」で、 訳語としては「浮動体」というのがよく使われるようです。 つまり、figure 環境や table 環境の中身は、アステリスクのあるなしに 関わらず、フロートです。 トニイさんの文章がちょっと不適切なので誤解されたようですね。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)