表の中で縦書き

名前: ken
日時: 2002-01-30 02:44:51
IPアドレス: 210.130.220.*

表の中で例えば,第1列の3行目〜7行目(下表(図?))にかけて縦書きで 「数学」というふうに項目を作りたい場合はどのようにすればいいのでしょうか? 現在は1列4行目に「数」,1列6行目に「学」としているのですが,少ない行数の 中に長い文字列を挿入したい場合にはうまくいかないですし・・・ また,罫線について,部分的に横の罫線を引きたい場合には \cline{2-7} と いった具合にしているのですが,部分的に縦の罫線を引きたい場合(下表の3〜7列の 2行目〜7行目にかけて)にはどのようにすればいいのでしょうか?     列 1 2 3 4 5 6 7 ________________ |__|_|__英__語__| (1) |__|_|1|2|3|4|5| (2) | |1|_|_|_|_|_| (3) |数|2|_|_|_|_|_| (4) 行 | |3|_|_|_|_|_| (5) |学|4|_|_|_|_|_| (6) |__|5|_|_|_|_|_| (7)

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)