Re: Illustrator 10

名前: uchiyama
日時: 2002-01-21 23:07:12
IPアドレス: 131.113.64.*

>>5499 フォントエディタでpfbを生成するときに、pfmやafmを生成できるのが普通なの ですが、txfontsのフォントの名前の付け方はAdobeのnaming conventionに したがっていませんから、手作業が必要になることと、txfontsは文字コード0から 255まで使っていて、制御コード領域も使っていますから、ATMに登録できても、 アプリケーションやプリンタドライバによっては、不具合がでるであろうことは 容易に想像できます。 nameing conventionについては、TeXtraceもしかりなのですが、Peterは そんなものは関係ないという考え方なので、こうすればいいと書いてある程度 です(stupid resource云々とは、私は言わなかったのだけれど)。 Illustrator 10は、Mac OS では、PostScriptのフォント名をつかうように なったようです。9.0 以前は、OSから見えるフォント名でした。9.0.2は、 とてもまぬけな仕様で、9.0.2で使えるようにするツールを用意していました。 10では、以前作成したものも、フォント名がPostScript nameで開かれるので、 不都合はないようです。10、今、出荷されている分は、マニュアルに落丁が あるそうです。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)