DVIOUTとエディタの連携

名前: まさかず
日時: 2008-07-17 12:06:07
IPアドレス: 124.25.186.*

タイトルの件で質問させて頂きます。十分研究したつもりですが、不十分な場合はお 叱り頂ければ幸です。 以下のサイトにて、連携の方法について勉強し、当方が使用しているエディタについて、 秀丸エディタと同様の設定を行いましたが、マウスの左ボタンをダブルクリックしても 目的とする効果を得られませんので、何か不足があるかと思い、ご教授願えれば幸です。 http://akagi.ms.u-tokyo.ac.jp/tex_dvioutw.html#EDIT 8.2.2 dviout からエディターへのジャンプ dvioutからエディターを呼び出す手法は、 Option → Setup Parameters... → Common → src: に設定しておきます。 例えば、秀丸エディターの場合は -src: c:\Program Files\Hidemaru\Hidemaru.exe^s/j%d "%s" などとします(^s はパラメータとの区切り、%d は行番号、%s はファイル名)。 このとき、秀丸エディターには、その他 → 動作環境 → 排他制御 で 「秀丸で同じ ファイルを開く場合、ファイルを読み直しする」を設定しておき ます。 当方のエディタはMmEditorですので、以下のように設定しました。 -src:c:\mmeditor\mmeditor.exe^s/j%d "%s" それで、ここでの記述によりますと、この設定で、マウスの左ボタンをダブルクリック することで、エディタにワープ出来るとのことですが、出来ません。 それから、私は、以前の環境の中で、マウスの中央にあるグリグリをクリックしてやる ことで、同様の事を実現していまして、大層便利に使っていたのですが、HDDがクラッ シュしましたので、新規にインストールした次第ですが、その設定の仕方を書き記し ておく事を忘れておりまして、困っている次第です。 また、dviout画面上部のツールバーの黄色い丸ボタンに、終了機能を付加して終了さ せることにも成功していましたが、設定の仕方を忘れてしまっています。いろいろ調 べてみたのですが、なかなか分からず困っています。今は、初期値で、dvipdfmを使っ てPDFファイルを作成する機能が割り当てられています。 ただ、キー設定で、Ctrl+Qを使うことで終了することには成功しています。 何か説明不足の点がありましたらご指摘下さい。 それでは宜しくお願い致します。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)