Re: 「部」のタイトルページにその部の説明を表示させたい

名前: 道産子
日時: 2007-09-19 18:42:18
IPアドレス: 203.181.42.*

 こんにちは,道産子です. >>49534  達人ではないですが…  引数に段落が入る可能性がある為, \long\def\@part[#1]#2#3{%%% <= 引数増やしました.% \long\def にしてみました. \ifnum \c@secnumdepth >-2\relax \refstepcounter{part}% \addcontentsline{toc}{part}{% \prepartname\thepart\postpartname\hspace{1em}#1}% \else \addcontentsline{toc}{part}{#1}% \fi \markboth{}{}% {\centering \interlinepenalty\@M\reset@font \ifnum \c@secnumdepth >-2\relax \huge\bfseries\prepartname\thepart\postpartname \par\vskip10\p@%%%20\p@ <= ちょっと詰めました. \fi \Huge\bfseries#2\par\vskip20\p@ \parbox[t]{130mm}{\normalfont\large\parindent\cwd #3}\par%%% <= とりあえずこんな感じにしました. }% \@endpart} とした方が良いのでしょうか?  上の記述で  \parbox[t]{130mm}{\normalfont\large\parindent\cwd #3}\par% と,インデントを定義したのは個人的趣味です. -- 道産子

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)