Re: But aren't Kafka's...の出典

名前: 永田善久
日時: 2007-06-04 15:22:18
IPアドレス: 133.100.107.*

>>48215 > > 美文書「序」などに例で出てくる ``?`But aren't > > Kafka's ...?'' をUTF-8なら「そのまま」入力できることを示したかった > > のですが, > upTeXならUTF-8で「そのまま」入力できることを示そうかと思っているのですが、 > この文の出所はどこなのでしょうか? > UTF-8で書いてあると、なおありがたいです。 私がこの文章に初めて接したのは,奥村先生の『LaTeX 入門 -- 美文書作成 のポイント --』(1995年初版3刷) の「序」においてでした。 # The METAFONTbook の Appendix H にも登場します。 > ・・・ お書きになった > 人文系学術文書のデジタル処理に関する研究(1) に載っているものは、 > 言語の種類も多く、全体も長くなっているようですが、 > これもどこかに引用元があるのでしょうか? これはお恥ずかしい(^^; あれは「私の若気の至りの時代」(my salad days ... シェイクスピア:『アントニーとクレオパトラ』第1幕5場より) に書いた もので,『美文書』にあった元文章を基に,OT1 以外の(例えば T1)エンコー ディングの文字も適当に付け加えただけのものです。 > また、大体の意味をご教授いただけるとうれしいです。 「でも,カフカの『城』とイソップの作品は,大抵\ruby{初}{うぶ}な 似たもの同士で,ふっくらふくらんだスフレの中で神霊的不死鳥という 公的役割を担っているんじゃないの?」 良く分かりませんが,「ナンセンス文」の一種ではないでしょうか。 # 脱線:この掲示板でもちょっと話題となった TeX Gyre フォントですが, # ルイス・キャロルの『鏡の国のアリス』の中のナンセンス詩 # Jabberwocky の中にも gyre という語が現れるので,TeX # コミュニティでは Gyre という語が選好されたようでもある # ようです。 -------------------------- JABBERWOCKY (<--- 本当は鏡字,TeX なら簡単!) 'Twas brillig, and the slithy toves Did gyre and gimble in the wabe; All mimsy were the borogoves, And the mome raths outgrabe. -------------------------- http://www.lg.fukuoka-u.ac.jp/~ynagata/latex/kafka_tex.txt に件の文章を UTF-8 のテキストファイルで置いておきました。 # openSUSE 上の Kate エディタを使って,SCIM の Latin-Post で # 入力しました。最初と最後の「引用符」は TeX 式マークアップを # 施したものと,引用符に至るまでユニコード表記したもの,の二つ # を並べておきました。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)