JPEGをEPSにして文字も入れたい(ただし容量は軽いまま)

名前: oxon
日時: 2007-05-19 17:49:40
IPアドレス: 132.160.48.*

JPEGをEPSにしてさらに文字を入れたい場合に、 容量は軽いままでうまくやる方法はないでしょうか。 普段、文書中に写真を入れるときに、 JPEG画像の場合はjpeg2psでEPSに変換しています。 容量が無駄に増えないためこの方法にしています。 しかし写真の上に文字を重ねたり矢印を入れたりしたい場合は、 このEPSをさらにAdobe Illustratorで編集して、 outline fontで文字や線などを描いた後にEPSで保存し直しています。 この方法だとIllustratorがbitmap部分をかなり重くして保存するため、 jpeg2psだけを使う場合のように元画像と同程度とはなりません。 何か、軽いままで文字を追加するような方法はないでしょうか。 IllustratorでEPSをリンクファイルにするという方法もありますが、 他の人に画像を渡して使い回したりするので、 リンクファイルなどにせず1枚のEPSに収まってくれるとありがたいです。 直接のTeXに関する質問ではありませんが、 ご存知の方がいらっしゃればご教示ください。 環境はOS X 10.4もしくはLinuxです。 前者の場合、Adobe CS2が使用可能です。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)