Re: 見開きで2ページにまたがる横長の表について

名前: トニイ@FTEX
日時: 2001-12-28 18:01:41
IPアドレス: 61.198.83.*

>>4762 >ところでこの場合見開きでページ番号が一つになるとおもいますが, >左右にページ番号を1つずつふるということの自動化は可能なのでしょうか? ページ番号が n の場合,左は 2n-1 右は 2n の疑似ページ番号になりますので これらを表示する pagestyle を新たに定義すれば良いでしょう。 % pLaTeX2e \documentclass{jarticle} \makeatletter \def\ps@leftright{\let\@mkboth\@gobbletwo \let\ps@jpl@in\ps@leftright \let\@oddhead\@empty \let\@evenhead\@empty \def\@oddfoot{% \@tempcnta=\c@page% n = page number \multiply\@tempcnta by 2% \advance\@tempcnta by -1% 2n-1 \@tempcntb\c@page% \multiply\@tempcntb by 2% 2n \reset@font\hfil\the\@tempcnta\hfil\mbox{}% \hfill\the\@tempcntb\hfil}% \let\@evenfoot\@oddfoot} \makeatother \pagestyle{leftright} \begin{document} ここは\thepage ページ\newpage ここは\thepage ページ\newpage ここは\thepage ページ\newpage ここは\thepage ページ\newpage ここは\thepage ページ \end{document} >またA3対応プリンタはありませんが, >実際にprintoutする際はどうすればよいのでしょうか? プリアンブルで \hoffset=-210mm としてタイプセットし直せば左に 210mm 版面全体がずれますので A3横置き右半分が A4縦置き内に納まるようになるはずです。 または DVIware で表示する版面を 210mm 左にずらしても良いかもしれません。 dviout for Windows なら,プロパティシートの [Paper] タブで 「Horizontal move OX:」に「-2100」(/100 cm) と指定してみてください。 A3横置き右半分が A4縦置き内に納まるようになるはずです。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)