Re: pict2eの塗りつぶし

名前: みなも
日時: 2007-03-13 12:46:21
IPアドレス: 202.233.241.*

>>47412 > こんな感じでしょうか。 固定サイズでしたらそんな感じでしょうが, いろんな人がいろんなサイズで使うことを考えると, サイズが指定できた方が良いかもです。 LaTeX の \oval を参考に,サイズを変えられるものを作ってみました。 (「部分描画」オプションが要らない分 \oval よりラクチン) \gdef\Oval(#1,#2){\begingroup\boxmaxdepth \maxdimen \@ovxx #1\unitlength \@ovyy #2\unitlength \@tempdimb \ifdim \@ovyy >\@ovxx \@ovxx\else \@ovyy \fi \advance \@tempdimb -2\p@ % この補正は要らない? \setbox\@tempboxa \hbox{\@circ \@tempdimb{112}}% \@ovro \wd\@tempboxa \divide\@ovro \tw@ \@ovdx\@ovxx \advance\@ovdx -2\@ovro \divide\@ovyy \tw@ \@ovdy\@ovyy \advance\@ovdy -\@ovro \@circlefnt \setbox\@tempboxa \hbox{\kern \@ovro \raise\@ovdy\copy\@tempboxa \kern -2\@ovro \lower\@ovdy\copy\@tempboxa \kern -2\@ovro \vrule height \@ovyy depth \@ovyy width \@ovdx \raise\@ovdy\copy\@tempboxa \kern -2\@ovro \lower\@ovdy\copy\@tempboxa \kern -3\@ovro \kern -\@ovdx \vrule height \@ovdy depth \@ovdy width \@ovxx} \ht\@tempboxa\z@ \dp\@tempboxa\z@ \divide\@ovxx \tw@ \@put{-\@ovxx}{\z@}{\box\@tempboxa}% \endgroup} 使用例はこんな感じで。 ついでに color パッケージで黒塗りオーバルに白抜きで文字を入れてみました。 \documentclass{jarticle} \usepackage{color} \makeatletter % ここに上の定義を入れる \makeatother \begin{document} \unitlength=1mm % この辺はお好みで \begin{picture}(40,10) \put(20,5){\Oval(10,5)} \put(20,5){\makebox(0,0){\textcolor{white}{\textbf{問題}}}} \end{picture} \end{document}

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)