Re: babel でラテン語の韻律記号が正しく扱われない。

名前: 栗山雅俊
日時: 2007-03-06 14:26:56
IPアドレス: 133.87.1.*

>>47321 稲垣さん,こんにちは。 > わざわざ attribute で指定しなくても,デフォルトで ^a =e 等が > 機能してもよいのでは,というほどの意味でした。 なるほど,そういうご主旨でしたか。 ただ,私としてはデフォルトでONにしておくのは危険で, やはり「必要なときに」アクティブにする方法がよいと 思っています。 古い latin.ldf の仕様は忘れてしまいましたが,作者が オプションを(後から?)付加したのはそれなりに理由が あるのではないかと感じます。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)