Re: YaTeXでpdf出力をしたい

名前: 本田
日時: 2007-02-25 19:00:42
IPアドレス: 220.147.90.*

>>47145 私もいろいろ考えてみたんですが・・・ いい案が出ません・・・emacs lispは難しい・・・・ そもそも %s の評価のタイミングと dviprint-command-formatのタイミングが分かりません(^^;; どうも %s のままのdviprint-command-formatが 評価されるてるように思います. ですので, 単純に dviprint-command-format の中にelispのコードを追加して 正規表現で %s から .dvi を削除しようとしてもだめですね かといって,YaTeX内部のファイル名取得の関数の動かし方も わからない(苦笑). お手上げです。。。 さて >(setq YaTeX-dvi2-command-ext-alist nil); よくわかってないんですけども これだと Ctrl+c t p の設定になりませんか? dvi2-command で設定されているpreviewerの種類に応じて 拡張子を追加するのが YaTeX-dvi2-command-ext-alist ですよね 加えて,無造作に nil にすると本当に拡張子が必要なpreviewerを dvi2-commandに設定した場合に困るかもしれませんよね. そもそも,フーバーさんの Ctrl+c t j -> Ctrl+c t l で一気にpdfの表示まで行う ということですが, 仮に,一気にpdfまで表示させることができたとして そのPDFを(少なくてもAcrobatで)開きっぱなしだと, 修正してまたpdfを作ろうとしてもエラーになります. dvioutのように開きっぱなしで更新はしてくれないです. それで・・・munepiさんのbatに少しだけ細工してみました @echo off ::: yatex-pdfview.bat %1 ::: %1: %s ::: %s から拡張子を取り除く(例えば,hoge.dvi -> hoge) set DVIFILE=%1 for /f "delims=\ tokens=*" %%z in ("%DVIFILE%") do ( set BASENAME=%%~nz ) ::すでにpdfを開いていたら閉じる ::実際は,問答無用で閉じるだけなのでエラーがでるが無視 ::どうやって判断させればいいのでしょう? pdfclose --file %BASENAME%.pdf ::: dvipdfmx で pdf に変換 dvipdfmx -p a4 -r 1200 %BASENAME% ::: Adobe Reader で開く :: ::: based on acroread.bat :: set acroread="C:\Program Files\Adobe\Acrobat 7.0\Reader\AcroRd32.exe" :: %acroread% %BASENAME%.pdf start %BASENAME%.pdf ::こういう手もあります ::pdfopen --file %BASENAME%.pdf :: exit

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)