Re: 相似のマークについて

名前: 本田
日時: 2006-12-20 11:18:03
IPアドレス: 61.194.13.*

>>46300 >欧米で用いられているものならあります。 \sim がそうです。 そうですね.ところで,欧米圏の初等教育で ユークリッド幾何の範囲の意味での 相似を表す記号は\simなのでしょうか? \simだと主観的には図形の相似よりは 近似とか同値類に使ってる例の方がすぐ浮かびます.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)