Re: mathabx と yhmath の ptetex へのインストール

名前: 土村
日時: 2006-11-29 22:56:16
IPアドレス: 133.11.136.*

>>46101 > kpathsea: Running mktextfm matha10 > mkdir: ディレクトリ `././usr/local/texfonts' を作れません: 許可がありません > mktextfm: mktexdir /usr/local/texfonts/tfm/public/mathabx failed. > kpathsea: Appending font creation commands to missfont.log. kpsewhich -var-value=VARTEXFONTS を実行すると何が表示されますでしょうか。 ptetex3 のディフォルトなら /var/tmp/texfonts/ になると思います。my_option でカスタマイズしたり、 環境変数で上書きしていればそうでないかもしれません。 $TEXMF/web2c/texmf.cnf でも変更できるようです。 以下は、実害はなさそうですが、 無駄に思える作業があるので念のために書いておきます。 > texmf-local/ > `-- web2c > `-- updmap.cfg このファイルはご自分で作られました? > updmap.cfg には > MixedMap yhmath.map > MixedMap mathabx.map > と記述しています.この後に,root で 中身はこの2行だけですか? > # mktexlsr > # updmap-sys --enable MixedMap yhmayh.map > # updmap-sys --enable MixedMap mathabx.map > を実行しました. updmap-sys が updmap.cfg を書き換えてくれるので、 おそらく texmf-local/web2c/updmap.cfg は不要でしょう。 ちなみに updmap-sys の作る cfg は $TEXMF-var/ の下にあると思います。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)