XeTeXでは256以上のレジスタが使えるようです

名前: 森本
日時: 2006-07-22 15:09:17
IPアドレス: 61.210.54.*

XeTeX は e-TeX の発展形というのを見かけて(何時何処かは思い出せないが)、 256以上のレジスタが使えるのではないかと思い、試してみたところOKでした。 (xetex-w32.tar.bz2 revision 310, WinXP-sp2) 単にインストールしただけでも、レジスタそのものは \dimen257=10pt のように 直接使うことはできますが、\newdimen\abcde 等とする場合、plain XeTeX で 正しく確保できるのは 252 までです。 (xelatex ではもっと少ないところでエラーになる) これは単に \newdimen 等の定義が plain.tex のものになっているためであり、 eTeX に倣って C:\usr\local\share\texmf\tex\xetex\xeplain\config\xetex.ini を 下記のように書き換えてフォーマットファイルを作り直すと、256以上の レジスタ確保ができるようになりました。 ■オリジナルの xetex.ini % xetex.ini % jonathan kew % 23 Feb 2005 \input plain \input unicode-letters \dump ■改変後の xetex.ini \input etex.src \input unicode-letters \dump ■etex.ini(参考)C:\usr\local\share\texmf\tex\plain\config\etex.ini \input etex.src \dump \endinput ただしデフォルトで可能になっていないということは、なにか問題が隠れて いないか注意する必要はあるのかもしれません。 ※TeX = LaTeX と解釈されがちな現実において、256以上のレジスタはまず出番が 無いと思います。 しかし plain TeX での使用が前提となる重いマクロ(MusiXTeX等)を更に拡張して かつ日本語文字を混在させるという需要では、xetex エンジンが解決手段の ひとつになる可能性がありそうです。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)