TeX Wikiに用語集を作りたいのですが

名前: tlbl
日時: 2006-04-30 15:19:23
IPアドレス: 220.221.167.*

はじめまして。tlblと申します。 TeX Wikiに用語集のコーナーを作りたいと思うのですが、 そのことについてご意見を頂ければと思います。 用語集の必要性について。 日ごろ LeTeXを使っていてよく問題にぶつかるのですが、 そういった場合まず手元の書籍に情報が載っていたかどうか記憶をたどり、Web検索します。 検索で表示されるのは「こういうエラーが出たらこうすればいいのでは?」的な 対症療法のような情報が多く、 また、distribution or installationによっても動作が異なります。 そうして調べている時に分からない用語やその周辺知識、 −−−具体的には 「rml」とは何か 「AGL」とは何か 「vfontmap」はどのプログラムによって参照されるか といった事柄ですが−−−まで調べ出すと大変な時間が必要になります。 また、多くの情報にまぎれて「そのものずばり」な情報がなかなか見つからなかったりします。 という訳で、ある程度「網羅的な」用語・略語一覧があると 上記のような問題がいくらか改善されるのではと考えました。 私はじめ多くの初心者にとって敷居が下がるのではないでしょうか。 Wikiなんだからとりあえず書けばいいんじゃない? とも思いましたが、TeX Wikiでの勝手がよく分からないので 念のため打診させて頂いた次第です。 よろしくお願いします。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます。適宜改行を入れてください)