Re: dvi fileが生成されない

名前: トニイ
日時: 2006-02-14 15:49:57
IPアドレス: 219.99.218.*

>>41385 >>41386 環境変数 PATH は,システム環境変数とユーザー環境変数を足したものになります。 システム環境変数 PATH にある C:\usr\local\bin;C:\gs\gs8.50\bin;C: \gs\gs8.50\lib;C:\dvioutC:\usr\local\bin;C:\gs\gs8.50\bin;C: \gs\gs8.50\lib;C:\dvioutC:\usr\local\bin;C:\gs\gs8.50\bin;C: \gs\gs8.50\lib;C:\dviout; の部分は重複していて不要ですので削除してください。 環境変数 TEMP TMP は,ユーザ環境変数が優先されますので, システム環境変数の TEMP と TMP はそのまま残しておいても支障ありません。 >>41381にあるように >TEMP は色々な補助プログラムで使用されていて、日本語があったら >失敗するプログラムがあるかもしれません。無かったら c:\tmp なる >フォルダを作成し、TEMP の値を c:\tmp として下さい。 この場合は,ユーザ環境変数 TEMP と TMP を変更してください。 >dvioutのインストールについては、奥村氏の著書LaTeX2eのCD-ROMから行っても >いいのでしょうか。 dviout は存在しているので,追加インストールするのではなく設定を行ってください。 いったん,レジストリの情報を白紙に戻します。 dviout を立ち上げて [Option]メニュー [Uninstall] で dviout のレジストリ情報を いったん白紙の状態に戻します。一度 dviout を終了させてから,再び dviout を 立ち上げなおしてください。以下が参考になると思いますので,手順に従って進んで ください。これで gen TEXROOT TEXPK が正しく設定されるでしょう。 dviout for Windows のインストールの「初めて dviout for Windows を使う時には...」 一通り,設定が終わったら dviout の [SystemInfo] で確認すると良いでしょう。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)