コマンドプロンプト

名前: Diospyros
日時: 2006-02-06 23:04:04
IPアドレス: 219.98.186.*

Diospyrosです。 オフ・トピのスレッドが盛り上がっていますので,そちらに書き込もうかとも 思ったんですが,ちょっと筋が違いますので新規スレッドにします。 初心者の方でカレントディレクトリの概念が全くわかっていない人,ディレクトリ 移動でつまずいている人が結構いるようです。 で,「窓の手」というツールを紹介します。 http:/www.forest.impress.co.jp/lib/sys/wincust/customize/winhand.html このソフトは,ウインドウズカスタマイズ系で有名なフリーソフトでご存じの方も 多いと思います。 このソフトのタブに”右クリックメニュー”というのがあり,そこで 「任意のフォルダーからコマンドプロンプトを可能にする」 のチェックを入れておくと,右クリックに”コマンドプロンプト”というメニューが 追加されます。 エクスプローラで目的のフォルダをポイント-->右クリック-->コマンドプロンプトで そのフォルダをカレントとして,コマンドプロンプトが立ち上がります。 cdでフォルダを移るのは,慣れていても階層が深い場合やパスに日本語(仮名,漢字) が含まれているときなど面倒ですが,これなら一発です。 また,コマンドプロンプトはデフォルトで使っている方が多いようですが, タイトルバー右クリック-->プロパティでカスタマイズできます。 わたしは年のせいか,黒地に白文字というのが見にくくて,白地に黒文字にし, フォントも少し大きくしています。 さらに,バッファも300ぐらいにしておくと,moreやlessが要りません。たいていの ヘルプやログなら,スクロールして見られますし,コピー・ペーストもプロパティから できます。

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)