Re: e の文字の上に ^ に加えて ~ も

名前: 越
日時: 2006-01-31 15:17:20
IPアドレス: 133.253.102.*

>>41008 >>41010 横から失礼します. .さん,美咲さん が,アクセント記号を重ねる基本的な方法を例示なさいました. 私個人的には ~ がちょっと上すぎる感じがしてなりません. そこで,アクセント記号を好みの位置に調節できるコマンドを定義してみました. 私は,ややこしい発音記号などを見栄え良く処理するのに,この方法を用いました. \documentclass{article} \makeatletter \newcommand{\centerlap}[2]{% \settowidth{\@tempdima}{#1}% \divide\@tempdima by 2% #1\kern-\@tempdima{\makebox[0pt][c]{#2}}\kern\@tempdima} \newcommand{\tildehate}{\centerlap{\^e}{\raisebox{0.3ex}[0pt][0pt]{\~{}}}} % 上の0.3ex を変化させることで,~ を上下に調節できます \makeatother \begin{document} \tildehate \end{document}

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)