Re: jsarticleのレイアウト(行間等)について。

名前: .
日時: 2005-12-15 01:39:44
IPアドレス: 59.134.169.*

>>39928 >相違点など 件のクラスファイルの中で,フラグ \if@english が関与するところを 調べてください. 結局, ・\part 等の各種の見出しで用いられる文字列 ・\narrowbaselines が適用されているか否か ・索引での \see,\seealso のところで用いられる文字列 ・\today コマンドで日付を文字列化して表記する際の形式 のみが相違箇所だとわかります. # もっとも,手持ちの版を眺めた限りの話です.

この書き込みへの返事:

お名前
題名 
メッセージ(タグは <a href="...">...</a> だけ使えます)